割れ目噴火口

user-pic
0
P2240782.jpg

続いて、割れ目噴火の噴火口の場所にやってきました。
こんもりした丘のような所が、1986年の噴火時にできた新たな火口です。
奥に伊豆大島最大の町、元町が見えます。
この火口から溶岩が流れ出しました。外輪山の外だったので、
溶岩流は元町方向へ向かいましたが、
幸いにも元町の町少し前で止まりました。

コメントする

このブログ記事について

このページは、坂上 映太が2011年2月26日 10:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「三原山展望」です。

次のブログ記事は「大島椿」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。