オオシラビソ球果痕

user-pic
0
P2271026.jpg

オオシラビソの木は、松の木と同じように、
松ぼっくりならぬ、オオシラビソボックリという種の塊ができます。
写真はこのオオシラビソボックリの種が落ちた、芯の部分のものです。
オオシラビソボックリは、夏には、紫の大きな細長く、特徴的なボックリです。

コメントする

このブログ記事について

このページは、坂上 映太が2011年2月28日 10:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「オオシラビソ」です。

次のブログ記事は「雪崩跡」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。