井上 憲子: 2011年9月アーカイブ

ラ・カスタ

user-pic
0
20110915150404.jpg

ラ・カスタ・ナチュラルヒーリングガーデンに行ってきました。

春の時期にまた来てみたいな〜

20110915134516.jpg

食後は大王わさび農場へ。

みなさんお買い物や散策。

私はパワースポットである開運堂へ。

パワーをもらいましたよ〜ん。

20110915121500.jpg

明神館を楽しみ、スタッフの皆さんにお見送りしていただいき、次にむかうは
ヒヤリヤ ヒガシのランチです!

食べられないかも。
さっき、朝食食べたばっかりの気がする。

なんて弱気になりつつ席に着きましたが、


心配ご無用。

またもや美味しく頂きました!


ヒカリヤ ニシも好きですが、ヒガシも良いですね〜


ちなみに、今日のランチは予約でいっぱいらしく、予約なしの方はお断りだったようです。

20110915074307.jpg

おはようございます。

明神館の朝食はとてもボリュームがあります。

昨晩、モダン和食に加え、お客様が特別にオーダーされた信州牛の握りをお裾分けしていただき、お腹がはちきれそうなのに‥
食べられるかな?

この前に、レモンミルク、食後にはデザートとコーヒーも出ました。


心配ご無用。
しっかり食べられました。

とても美味しい朝ご飯でした。

明神館

user-pic
0
20110915103447.jpg

9/14は扉温泉の明神館に宿泊です。

このコースの一番の目的が明神館に泊まること。早めに宿に入り、温泉や食事を満喫。翌朝、11時の出発まで、皆さん明神館の滞在を楽しんで下さいね〜

20110914135500.jpg

食後はヴィラデストガーデンのワイナリー案内。

ワイナリーの案内、楽しかったです。


そして、画像はこれからワインになるぶどうちゃん。

きれいな畑です!

20110914125132.jpg

本日のデザート


コーヒーが‥

でてくる前に、時間切れでした。

残念。


もちろんお客様は飲んでらっしやいましたよ〜。

20110914121827.jpg

メインは三種類から

私は

信州サーモンのフィッシュケーキとワイルドライス焼き


どれも美味しそうだったので、とても悩みました。

20110914121618.jpg

工房で焼いた自家製パン

ハードとソフトどちらもおいしい!

20110914121005.jpg

ヴィラデスト黒酢サラダ


黒酢が効いています。
残暑厳しい日にはぴったり。

20110914120057.jpg

前菜は

手前から時計回りに

根菜のタルト(お好みでトマトソースをつけて)
椎茸と甘なんばんのマリネ
リンゴとセロリのサラダ

リンゴとセロリのサラダには
キヌアという雑穀を混ぜたソースがからまり、プチプチとした触感がとても楽しい一品でした。

20110914115314.jpg

今日はハミングプレミアム企画、宿泊コースの添乗で長野に来ております。

ランチはヴィラデストガーデンで。

アミューズは
茸のムースと茸のコンソメゼリー

このアーカイブについて

このページには、井上 憲子2011年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは井上 憲子: 2011年8月です。

次のアーカイブは井上 憲子: 2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。