五十嵐 美紀: 2010年11月アーカイブ

東福寺

user-pic
0
101127_1029~01.jpg

今日はさっきほど送った稲荷大社から泉涌寺まで歩いて来ました。途中でおやつを買ったりと頑張って約4時間歩きました!
東福寺の通天橋は大混雑!!紅葉は最盛期でした。

稲荷大社

user-pic
0
101127_0742~02.jpg

千本の鳥居の入り口です☆☆
まるで異世界に行くようです〜

金閣寺

user-pic
0
101124_1024~01.jpg

金閣寺でいい写真スポット見つけました。池に映る金閣寺も綺麗です。

101124_1250~01.jpg

お昼の湯原!
平日にも関わらず、行列が出来ていました。着物を来て、食事してみたいものです。

101124_0924~01.jpg

昨日の夜から京都のきぬかけの路のコースに来ています。妙心寺の大法院で露地庭園を見ながら抹茶を飲みました☆いつもよりも、おいしく感じます。

101117_1008~01.jpg

足立美術館の庭園は8年連続、日本一です☆☆
季節を変えて来るのも楽しいと思います。

出雲大社

user-pic
0
101117_0745~01.jpg

今年2回目の出雲大社です。11月はまだ神在祭期間中だったので十九舎が空いていました。期間が限られているので貴重です☆

101112_1253~01.jpg

先週の11日(木)に八ヶ岳倶楽部に行って来ました。またもや行く時は雨が降っていて、今日は1日雨かなと思っていましたが、なんと到着して少ししたら晴れました☆凄く嬉しかったので今日はケーキを食べて見ました(^_^)

カキ小屋

user-pic
0
101110_1332~01.jpg

今日は噂のカキ小屋に行って来ました☆ カキが出て来たらむいて食べるのが、このお店のやり方!! もう食べられないと思いながらついつい手が出てしまいました。

西沢渓谷

user-pic
0
101106_1410~01.jpg

追加で西沢渓谷の画像送ります。新緑の時期も気持ちがよさそうです。

西沢渓谷

user-pic
0
101106_1319~01.jpg

今日は添乗員の丸山とマイナスイオンたっぷりの西沢渓谷に行って来ました。普段登山に行かない私にとっては歩くのが難しかったです。途中で休憩しながらテクテクと4時間歩きました。今日はぐっすり眠れそうです。

紅葉回廊

user-pic
0
101103_1421~01.jpg

オルゴールの森を少し歩くと紅葉回廊があります。まだ、始まったばかりですが富士山と紅葉を一緒に見られるのは嬉しいです。

河口湖

user-pic
0
101103_1325~01.jpg

昨日に続きは今日は河口湖に行って来ました。新潟は雨で天気が心配でしたが山梨県は晴れていて富士山もよく見えました。オルゴールの森で富士山を見ながらランチでした☆

伊香保温泉

user-pic
0
101102_1357~01.jpg

石段の街伊香保温泉に昨日行って来ました。やっぱり階段を全部上がるのはキツいです。でも、天気も良かったので少し足を伸ばして河鹿橋まで行って来ました。紅葉はまだ早いようです。

このアーカイブについて

このページには、五十嵐 美紀2010年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは五十嵐 美紀: 2010年10月です。

次のアーカイブは五十嵐 美紀: 2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。