五十嵐 美紀: 2011年8月アーカイブ

白神山地

user-pic
0
110828_1158~01.jpg

天気がいい中2時間ハイキングしてきました。珍しいツチアケビを発見しました!

大会提供

user-pic
0
110827_2054~01.jpg

ラストに近いです。今年も豪華で鮮やかです。今年も、もう終わりです。

110827_2031~01.jpg

去年優勝した山崎煙火製造所による30連発大スターマインです。

110827_1906~01.jpg

蛙の形が分かりますか?

110827_1852~01.jpg

大曲花火競技大会が始まりました

裏磐梯

user-pic
0
110824_1334~01.jpg

今日は天気が悪いのかと思っていましたが、なんとか雲はかかってますが磐梯山を見る事ができました。紅葉シーズンもオススメです。

110821_1107~01.jpg

ヤマタノオロチを倒した須佐之男命と奇稲田姫が祀られている神社です。恋愛の神様で有名なのでさっそく占ってみました。ドキドキしながら紙に硬貨を置いて浮かべて見ました。私は浮かべて3分ぐらいですぐに沈んでしまいました。皆さんはどんな結果でしたでしょうか?

出雲大社

user-pic
0
110821_0751~01.jpg

去年と同じ日に出雲大社でお参りできました。今回は本殿の中で屋根工事のしている所を特別公開していました。早く工事が終わるといいです。

110816_1343~01.jpg

ランチを食べた後に清泉寮に行きました。ソフトクリームは別腹です。

110816_1037~01.jpg

ずっと行きたいと思っていた明野ひまわりを見る事が出来ました。色が変わっている所がリボンの形になっているのが分かりますか?

110815_2024~01.jpg

昨夜花火を見て来ました。約2時間に4万発の花火が上がるので一瞬も見逃せません。21時頃に花火が終わり、上諏訪駅へ向かいました。人の行列が凄くて駅のホームに入るまでに1時間以上かかりました。人に酔ってしまいます。

市民花火

user-pic
0
110810_2025~01.jpg

のだめカンタービレに使用されたクラシック曲に合わせて花火が上がりました。豪華です!!

復興花火

user-pic
0
110810_1958~01.jpg

復興に向けての花火が上がりました。

110810_1923~01.jpg

オープニング綺麗でした。ちょっと雨が降りそうです(泣)

酒田華

user-pic
0
110806_2030~02.jpg

酒田でしか見られない花火です。

110806_1935~02.jpg

19時33分にスタートしました

ラスト

user-pic
0
110802_2027~01.jpg

長岡花火ももう終了しました。最後はス尺玉100発と正三尺玉が上がりました。最後はやっぱり迫力があります。

110802_2027~02.jpg

長岡花火が今年も始まりました。今年は最初にフェニックスが上がりました。先程天地人花火が上がりました。

このアーカイブについて

このページには、五十嵐 美紀2011年8月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは五十嵐 美紀: 2011年7月です。

次のアーカイブは五十嵐 美紀: 2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。