
バラがキレイで香りも良くて、テンション上がりっぱなしです!
バラがキレイで香りも良くて、テンション上がりっぱなしです!
素晴らしいお天気。
ヴィラデストガーデンのお庭を楽しんでいます。
でも、ハチが怖い…
アカオハーブ&ローズガーデンで出会ったスコティシュテリア。
非常に可愛かったです。
やっぱりスコティシュテリアはお利口でかわいいな〜
いろんな色のバラが咲き誇っていますが、最後にまたもやピンクのバラ。
バラがたくさん!
午後から
アカオハーブ&ローズガーデンにやってきました。
きれいすぎて、私もお客様も「ずっとここにいた〜い!」って思っちゃいました。
本日のお弁当です。
揚げ物を入れないリクエストで、美味しいお弁当を注文しています。
河津バガテル公園のガッテルくん。
薔薇
ばら
バラ
今日の観光は河津バガテル公園から。
ちょうど開園と同時に到着!
そして、朝降ったらしい雨もちょうどやんでいました。
満開のバラです。
有名な寛一とお宮の像です。
昨日、熱海サンビーチで発見したお二人。
画像が小さくて分かりにくいと思いますが、大きなシャボン玉を作っているのです。
夕暮れのビーチにおっきなシャボン玉。
キレイでしたよ!
昨日、熱海サンビーチで発見したお二人。
画像が小さくて分かりにくいと思いますが、大きなシャボン玉を作っているのです。
夕暮れのビーチにおっきなシャボン玉。
キレイでしたよ!
渋滞を回避しスムーズに移動できたので、急遽予約し、来宮神社に行ってきました。
(団体は本来事前予約が必要です。)
ここは話題のパワースポットで、樹齢2000年の大楠が有名です。
お客様と一緒に、大楠から素晴らしいパワーをもらってきましたよ。
見頃でした。
いろんなバラが
上からさがっているバラです。
こういうのも素敵ですよね。
ホワイトガーデンもあります。
変わった人
ではなくて、クレマチスの丘では、ヴァンジ彫刻庭園美術館も観ることができます。
きれいな花が咲いています。
クレマチスの丘にやってきました。
クレマチスはイギリスでバラとともに親しまれており、つる性植物の女王「クイーン」と呼ばれています。
晴天の新潟を出発し、クレマチスの丘へ向かっています。
お昼には少し早いですが、お弁当をパクパク。
美味しいで〜す!
シャイな富士山は顔を見せてくれませんでした。
残念。
三春の滝桜、本日開花したようです。
かわいらしい花が5つ、がんばって咲いていましたよ。
満開の滝桜が見られるのって、今年はいつなのでしょうか??
杉沢の大スギ
合戦場のしだれ桜。今年は寒いです。。。
霞ヶ城公園に桜を見にやってきました。
画像は、二本松城跡、二本松少年隊群像です。
さくらはまだまだですね〜。
花見山公園から二本松へ向かっています。
移動しながらお昼のお弁当を食べてま〜す。
今日は福島の花見山に来ています。
今年もきれいですよ〜
本日のツアーでがんばっている、私以外のドライバーさんと添乗員です。
また、別のツアーで会った際はよろしくお願いしま〜す。
彦根城は桜が咲き始めたところです。
本丸前広場にひこにゃん登場!
今日は彦根城と徳源院へ行くコース。
桜を見るツアーですが、現地に到着する前にお弁当で「さくら」を感じています。
かわいらしいお弁当。
もちろん味も良いですよ!
デザートのさくら餅もおいしかったです。
雨の久遠寺です。
桜は咲いている桜があったり、まだまだ固いつぼみだったりで色々でした。
お客様と久遠寺へ。
自らお客様と菩提梯を昇ることを選んだ新部社員。
お客様と久遠寺へ。
駐車場から張り切る瀬島社員。
今日は身延山久遠寺に桜を観に行くツアー。
時間を有効に使うため、お弁当はバスの中でいただきまーす!
小布施のしんきん。
和な感じがカッコイイ。
明けましておめでとうございます。
今年初めての添乗は、東京ドームの東京国際キルトフェスティバルです。
まだ雪が残り、立ち入り禁止区域があるドーム前です。
今日はハミングのサンキューツアーで軽井沢のアウトレットに来ました。
紅葉がキレイです!
これからトロッコ列車に乗って、紅葉の旅をしてきまーす!
清里高原ホテルで
パンプキンスープ
ハロウィンだな〜
今日は1泊2日で山梨へ。
まずは清里高原ホテルでランチ。
ラ・カスタ・ナチュラルヒーリングガーデンに行ってきました。
春の時期にまた来てみたいな〜
食後は大王わさび農場へ。
みなさんお買い物や散策。
私はパワースポットである開運堂へ。
パワーをもらいましたよ〜ん。
明神館を楽しみ、スタッフの皆さんにお見送りしていただいき、次にむかうは
ヒヤリヤ ヒガシのランチです!
食べられないかも。
さっき、朝食食べたばっかりの気がする。
なんて弱気になりつつ席に着きましたが、
心配ご無用。
またもや美味しく頂きました!
ヒカリヤ ニシも好きですが、ヒガシも良いですね〜
ちなみに、今日のランチは予約でいっぱいらしく、予約なしの方はお断りだったようです。
おはようございます。
明神館の朝食はとてもボリュームがあります。
昨晩、モダン和食に加え、お客様が特別にオーダーされた信州牛の握りをお裾分けしていただき、お腹がはちきれそうなのに‥
食べられるかな?
この前に、レモンミルク、食後にはデザートとコーヒーも出ました。
心配ご無用。
しっかり食べられました。
とても美味しい朝ご飯でした。
9/14は扉温泉の明神館に宿泊です。
このコースの一番の目的が明神館に泊まること。早めに宿に入り、温泉や食事を満喫。翌朝、11時の出発まで、皆さん明神館の滞在を楽しんで下さいね〜
食後はヴィラデストガーデンのワイナリー案内。
ワイナリーの案内、楽しかったです。
そして、画像はこれからワインになるぶどうちゃん。
きれいな畑です!